ウェルビーイング無料WEB体験セミナー
お名前 必須
メールアドレス 必須
体験セミナー日程

こんなお悩みありませんか?

  • 才能を発揮できる仕事で収入を得てみたい
  • 熱中できる夢や目標がない
  • 辛いことを頑張って続けているが、心が折れそう‥
  • 自分の才能・適性が分からない
  • 仕事を頑張っているが、昇進できない、収入が増えない
  • 自分なりに努力しているが、なかなか成果が出ない
  • 自分の才能・適性が分からない

その原因は…

あなたは、こんな間違いをしていませんか?

その間違いとは…
ハーバード大学 心理学者 Shawn Achor氏によると…

"成功すると幸せになるのではなく、幸せだから成功する"

あなたは「成功すれば、幸せになれる」と思っていませんか?
または、「一生懸命努力し、辛いことに耐えた先に幸せがある」と思っていませんか?

それは間違っています。


ハーバード大学助教授ショーン・エイカー氏によるポジティブ心理学の研究で、27万人以上の人を対象にした200の実験結果から、幸福度を高めることで収入も高くなりやすく、生産性が1.3倍、創造性は3倍になり、成功(自己実現)しやすくなることがわかっています。

現在の幸福度を高め、良い気持ちで毎日を過ごすことで、ポジティブな感情が生まれ、積極的に課題解決に向けて取り組んでいくことができます。結果的として、成功できるのです。

つまり、順序が逆で「幸せだから成功する」のです。

もしあなたが、
  • 仕事で高いパフォーマンスを発揮したい
  • 自分の理想を叶えたい
  • 収入を上げたい
  • 人間関係を良くしたい
なら、ひたすら辛いことを我慢して続けるのではなく、まずは幸福度を高める必要があります。

幸福度向上のその他のメリット

  • 自分の才能を理解し、それを仕事や生活で活かすことができる
  • 熱中・没頭できるものが見つかる
  • 夢や目標が明確になる
  • 日々充実感を感じることができる
  • 売上37%向上
  • 重大な事故を起こす確率70%減
  • 燃え尽き症候群になる確率400%減
  • 免疫力の向上
  • 7.5~10年長生きできる
  • 周りの人の幸福度が15.3%向上(仕事のお客さん、家族も幸福に)
  • 熱中・没頭できるものが見つかる
出典)幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論・著 ショーン・エイカー
では、どうやって幸福度を高めれば良いの?と思いますよね?

その方法とは…
ポジティブ心理学者 Martin E. P. Seligmanによると…

科学的に幸福度を高める方法
『PERMA理論』

幸福度を高める方法は科学的に解明されています。
それが『PERMA理論』です。
※well-being(ウェルビーイング)とは、「より良く生きること」、転じて「幸せ」「幸福」と訳されます。

実は、夢(目標)を持つことで、PERMA理論の全てを満たすことができます。

具体的には、以下の方法で目標を見つけ、幸福度を高めることができます。

  1. 強みを見つける。意義(Meaning)を感じることに熱中(Engagement)し、才能を活かす目標を見つける
  2. ポジティブ(Positive emotion)に計画を実行していき、その途中で価値観の合う人と繋がる(Relationship)
  3. 目標を達成する(Achievement)

この「PERMA理論」を実践するにはどうすれば良いのでしょうか?

そこで、誰でも実践できるようにプログラムとして体系化しました。
オンライン講座

『well-being実践プログラム』とは?

科学的に幸福度が高まる「PERMA理論」を、4ステップ、4ヶ月で実践していくオンラインプログラムです。

幸福度を数値化しながら進んでいくので、自身の幸福度がどのように高まったか確認しながら進んでいくことができます。

幸福度を高め、夢中になれることが見つかる!
実証済みの4ヶ月4ステップ

STEP 1
強みと価値観を理解する
強みは必ず誰にでもあります。
数種類のツールを使用し、さらに面談やワークシートであなたの強みと価値観を明確にしていきます。
STEP 2
強みを日常生活に活かす
明確になった強みを意識し、どのように日常生活に落とし込み、活用していくかを考え、実践します。
STEP 3
強みを活かす目標を設定する
才能を活かしながら熱中でき、自分が価値を感じることを目標に設定します。
これが、いわゆる「夢」になります。

この目標は、他人に一方的に与えられる「ノルマ」や、やらなければならない「タスク」とは全く正反対で「好きで勝手に取り組んでしまうこと」に設定します。
STEP 4
計画を立てる
目標を持つだけでは目標達成はできません。目標を小さく分解し、必ず実行計画を立てます。

コツコツと目標に向かって成果を積み上げていくことで、日々、充実感があり、数値で幸福度が高くなったことを確認できます。
STEP 3
強みを活かす目標を設定する
才能を活かしながら熱中でき、自分が価値を感じることを目標に設定します。
これが、いわゆる「夢」になります。

この目標は、他人に一方的に与えられる「ノルマ」や、やらなければならない「タスク」とは全く正反対で「好きで勝手に取り組んでしまうこと」に設定します。

「well-being実践プログラム」が選ばれる理由

成果が数値でわかる!
幸福度を数値化し、成果を測定。

カウンセリングやコーチングにありがちな「成果が出ているのか分からない」ということはありません。

実際、97%の受講生の幸福度が向上しています。
幸福度向上によりパフォーマンスが向上、
夢(目標)を達成!
幸福度が数値で上がることによって、創造性3倍、生産性1.3倍、収入の増加など様々な能力が向上することが研究から分かっています。

意欲が高まることで仕事やプライベートの課題に積極的に挑戦していけるようになります。
流行に左右されない、
一生使えるノウハウが学べる!
ブログ、プログラミングや動画編集のスキルは流行が終わると役に立ちません。

well-being(より良い生き方)を実践することは、流行や時代に関係なく、一生涯使うことができる「永続的なノウハウ」です。

才能を知り、それを活かす目標と計画を立て、実践していく、という流れが体感的に理解できるので、何度でも活用することができます。
睡眠、運動、食事の生活習慣を改善!
リハビリテーションの現場のノウハウを共有します。
より良く生きるために欠かせない、睡眠、運動、食事の生活習慣を改善するカリキュラムを実践します。

「ポジティブな感情と人生に対する幸福度は、健康を最適に保つために欠かせない。なぜなら、その2つの要素があることで、私たちは運動、健康的な食事、禁煙といった健康的な行動によりコミットするからだ。」Kushlev, Drummond, & Diener

生活習慣を改善することで体調が整い、メンタルも安定します。結果的に前向きになり、幸福度が向上します。
さらに、幸福度が向上することで、より健康的な生活を送ることができるようになる、という好循環になります。
やるべきことが明確で迷わない!タスク表
well-being実践プログラムでは、クライアントが迷わず進んでいけるようにタスク表をご用意しています。

用意されたSTEPに沿ってタスクを完了させていくことで、再現性が高く、あなたの生活に合った科学的に幸福度の高い生活が実現します。
豊富なワークシート20枚以上!
step1〜4まで、全部で20枚以上のワークシートを共有。

徹底的な自己分析を行い、強みの活かし方、目標(夢)の設定の仕方、計画立案を明確にするための詳細なシートをご用意。

確実にウェルビーイングを自分のものにして頂くために十分なプログラム量をご用意しています。
流行に左右されない、
一生使えるノウハウが学べる!
ブログ、プログラミングや動画編集のスキルは流行が終わると役に立ちません。

well-being(より良い生き方)を実践することは、流行や時代に関係なく、一生涯使うことができる「永続的なノウハウ」です。

才能を知り、それを活かす目標と計画を立て、実践していく、という流れが体感的に理解できるので、何度でも活用することができます。
ウェルビーイング無料WEB体験セミナー
お名前 必須
メールアドレス 必須
体験セミナー日程

講師

西野英行「ポジティブ心理学実践インストラクター/理学療法士」

はじめまして!

私は現在、「well-being実践プログラム」を開発・運営し、ほぼ毎日クライアントとやりとりをして、日本の幸福度向上に向けて取り組んでいます。

6年以上前からネットでリハビリ分野の情報発信を開始、ブログ閲覧49万PV/月を達成し、おかげさまで出版に至ることができました。

書籍は数社の新聞に掲載され、新聞社からインタビューの依頼が来る忙しい毎日を送っています。

今では愛する家族や好きな人に囲まれ、毎日充実した幸福度の高い毎日を送っていますが、以前の私は決してそうでもありませんでした。


初めて働いた病院では上司からいじめに遭い、私1人だけ毎日レポートを書いてこなければなりませんでした。、睡眠時間3時間でリハビリの臨床に出ていました。

精神はボロボロ、体重は半年で10kg以上痩せました。

身体のケアだけでは”本当の健康”は実現できない…

また、当時は職場環境だけでなく、リハビリの現場でもず〜っと悩んでいました。

私は学生時代からリハビリの仕事は「幸せな人を増やす仕事」だと思っていました。だからこそ、辛い勉強や実習に耐え、資格を取得しました。

しかし、解剖学や生理学、運動学を勉強して、一生懸命患者さんの身体のケアをしても、気持ちが前向きではなかったり、社会的繋がりが薄く、孤独な方はまた不健康な状態に戻ってしまうのです。

そして、そういった方たちは、身体の状態がいくら良くなっても、決して幸せそうには見えなかったのです。

一方で、身体にハンディキャップがあり、専門家からみて決して良い状態ではなくても、前向きに人生を捉え、制限がある中でもしたいことに果敢にチャレンジしている人もいます。

彼らは身体の不調があろうがなかろうが、いつでも輝いています。

well-beingと出会うことで人生が変わり始める

「この差はどこにあるのか?」を考え続けていたとき、”well-being”という言葉に出会いました。

well-beingとは、「身体の健康だけではなく、精神的、社会的にも健康な状態」を目指すこと。転じて「幸福」と訳されます。

精神的に不安定で、充実した人間関係がなく、金銭的に不安を抱えていれば、やがて生活習慣も乱れ、最終的に身体の健康が脅かされるのです。

身体と精神と社会的な健康(人間関係・金銭的問題)、全ては繋がっています。


まずは、日々幸福度を高めるノウハウを実践し、前向きに明るい気持ちで過ごすこと。そうすれば、生活習慣も整い、身体も健康で金銭的な不安もなくなります。

私が10年以上、延べ400人以上と向き合ってリハビリの現場で得た知見と、well-beingが提唱する考え方は驚くほど一致していました。

私は夢中でwell-beingやそれに関連するポジティブ心理学を勉強し、自分の実生活に活かすようにしました。


そこから、私の人生は冒頭に述べた幸せいっぱいの生活に変わっていきます。

「緊急ではないけど重要なこと」に取り組む

多くの人は、今、幸せな気持ち(幸福感)がないから、「自分の人生をより良くすること」に取り組めないし、するべきことをすることができないのです。

新しいことに取り組みたいと思っても「また今度にしよう」と先送りにしてしまいます。毎日何かを積み上げることができません。


お金持ちや幸福度の高い人が定期的に運動をしているという事実は有名ですよね。

多くの人は「緊急で重要なこと」に取り組んでいるうちに時間がなくなってしまいます。


しかし、金銭的にも恵まれ、人間関係も充実した幸福度の高い人は、「緊急ではないけど重要なこと」に優先して時間を使います。

緊急ではないけど重要なこととは、健康維持のための運動、積立て投資、勉強、自己啓発、人脈作りです。


健康の維持もビジネスも同じで、大切なことは、毎日前向きにコツコツと継続し、小さい結果を積み上げることです。

どんな形の幸せも、その方法でしか築くことができません。

well-being実践プログラムは、あなたにとって「緊急でないけど重要なこと」を発見し、それを実践することを習慣化していくためのものです。

「緊急ではないけど重要なこと」に取組むことで、毎年、年を重ねるごとに幸福度が増し、若いときよりも人生が充実していきます。

ぜひそれを体験してほしいと思います。

出版・雑誌、メディア掲載多数!

  • 著書「100歳まで元気でいるための歩き方&杖の使い方」
  • 共著「心と体が楽になる自律神経の整え方」
  • Rehaje、眼科グラフィックなど医療系雑誌の執筆・コラム
  • Yahoo!ニュースなど各種メディア掲載多数
  • 「日本初!医療介護系WEBライター養成講座」述べ50回以上、累計5000人以上に開催
  • リハビリブログ個人運営 月間49万PV達成
  • 第4回「医療介護福祉 働き方プレゼンピッチ」に登壇

幸福度を高め、本当の夢を見つけた方々

本当にやりたいことが見つかった!

29歳・男性

「自分の強みが分からない」とか、「やりたいことが見つからない」「なんのために生きているのか悩んでいる」人にはぜひ受けてほしいです。

”自分を知ること”と目標を実現させていく過程で今までにない俯瞰的な視点を得ることができました。

今までたくさんセミナー受けてきましたが、こんなに自分自身と深く向き合えるセミナーはないと思いました。しかも、一方的なセミナーではなく、セミナー&カウンセリング形式なので、対話を重ねながら自分のことが深く理解できるようになります。すごく納得感があり、満足できました。

強みを発揮して転職に成功!

25歳・男性

いつも他者と自分を比較してしまう癖がありましたが、ありのままの自分でいることがどれほど重要かということが納得できました。

また、自分の中の価値観を明確にすることで、どのように生きていけば自分の人生を充実させることができるか理解し、モヤモヤしていたのがスッキリしました。

自分らしく、強みを活かして生きていく自信が持てるようになりました。自分の強みが分からない、どう生きていけば良いのか自信がない人におすすめします。

 

充実した毎日を過ごせるように!

30歳・男性

3年以上もなにも行動できずに悩んでいました。

僕は作業療法士なので「作業をする事で人は元気になる」という事は知っていたものの、いざ自分が作業を通して元気になっているか?というとそうではありませんでした。

今なら、なぜ以前の自分の幸福度が低かったのかよくわかります。

それは、「自分の本当にやりたいことが何か明確には分かっていなかった」こと。そして「自分に強みがあること」も「強みの活かし方」も分からなかったということです。

プログラムではMPS分析という方法で、自分の経験や強み・価値観も洗い出し本当にやりたいことを見つけることができます。そして目標を達成するために、自分の強みを活かして作業をする日々は本当に充実感があります。同じように進む仲間がいることも、とても重要なことです。かけがえのない仲間がこの4ヶ月で何人もできました。

 

数年の悩みが解消された!

男性

朝活や副業を何年も続けていましたが、結果が出ずに悩んでいました。

色々な情報に流されてしまい、自分が何をやるべきか見えずにいました。well-being実践プログラムを知った時、正直受講しようかかなり迷いましたが、結果、決断してよかったです!

自分が本当にやりたいことが見つかりました。初めて一つのことに集中でき、非常に充実感がありました。また、プログラム内での出会いも貴重で大変楽しい経験でした。満足度は100点です!

「自分が何をすれば良いのか分からない」という方に強くおすすめします!迷っているなら、自分の将来のためにぜひ決断してください。

 

ビジネスに活かすことができた!

36歳・男性

私は収入・キャリアの面で将来への不安があり、精神面でも周囲と比較し落ち込み、自信をなくしていました。

そんな現状を変えようと副業を試みますが、何からやってよいかわからないし、行動も持続しませんでした。結果、さらに自信をなくすという悪循環に陥っていました。

そんな悩みをすべて解決してくれたのがこのwell-being実践プログラムでした。

自分の価値観や好きで得意なことが明確になり、それをビジネス面でどのように進めていくかを学びました。

楽しく作業することで行動が続き、行動が継続できることで達成感を得て自信となる。自信が成果を生み、成果がまた自信となるという循環を生んでくれました。

今は熱中できる仕事があり、プログラムを進める中で出会った仲間とは今でも学び合い、充実した毎日となっています。

過去にたくさんのセミナーで学んできましたが、このプログラムはありふれた自己啓発セミナーでも、単なるビジネスセミナーでもありません。

自分自身(と大切な家族)の精神的な幸せと、お金による物質的な幸せ、双方を高めることができた、極めて稀なプログラムです。

強みを発揮して転職に成功!

25歳・男性

いつも他者と自分を比較してしまう癖がありましたが、ありのままの自分でいることがどれほど重要かということが納得できました。

また、自分の中の価値観を明確にすることで、どのように生きていけば自分の人生を充実させることができるか理解し、モヤモヤしていたのがスッキリしました。

自分らしく、強みを活かして生きていく自信が持てるようになりました。自分の強みが分からない、どう生きていけば良いのか自信がない人におすすめします。

 

well-being実践プログラム体験セミナーを開催します!

以上が『well-being実践プログラム』の概要ですが、「本当にPERMA理論を体系化したプログラムで幸福度が向上するのか?」と思われるかもしれません。

そこで、論より証拠、実際にwell-being実践プログラムをオンラインで体験できる体験会を開催することにしました。

この体験会に参加することで、「なるほど!これなら幸福度が高くなりそうだ」ということを実感していただけます。

また、当日は体験会だけでなく、「well-being実践プログラム」の内容について詳しくお伝えする説明会も同時開催します。

もちろん、説明会に参加したからといって、講座に参加する義務はありません。実際にwell-beingな状態を体験して、私の話を聞いて納得していただいた場合にのみ講座にお申し込みください。

無理な売り込みは絶対にしませんし、仮にそんなことをして参加してもらっても、お互いストレスになるだけですから。

幸福度向上を実感できる「well-being実践プログラム体験セミナー」概要

受講料 5000円無料
定員 個別フィードバックのため毎回定員10名様限り
時間 60分間
無料体験セミナー内容
  1.  これからの時代の生き方の指標となる”well-being”とは?
  2.  科学で分かっている「幸せ」とはなにか?
  3. お金や肩書き、他者比較ではなく、幸福度中心の生き方とは?
  4. どのようなことをすると幸福度が上がるか?
  5. 健康、お金、人間関係を整えると何がどう変わるか?
  6. あなたが「より良い人生」を歩むためのロードマップを公開!
定員 個別フィードバックのため毎回定員10名様限り

参加者限定の特典!

皆様の幸福度を上げ、自己実現を果たしていただくために、体験セミナーに参加頂いた方には特典をプレゼントさせて頂きます!
参加者限定で、
  1. あなただけの”強み診断”ツール
  2. あなたの幸福度を数値化ツール
  3. 幸福度の高い習慣構築シート
をプレゼント!

このツールを使うことで、より幸福度の高い、ウェルビーイングな生活を簡単に手に入れることができます。

お申し込み方法は簡単です

このページの下にある、申し込みフォームでご希望の日時を選択し、必要事項をご記入の上、送信ボタンをクリックしてください。折り返し、参加確認のメールをお送りします。

また、説明会はzoomというオンライン会議システムを使用しますが、無料でダウンロードできます。

満席になる前にお申し込みください

ただし、ご注意ください。
well-being実践プログラム体験会&説明会は各日程とも定員があります。満席になり次第、募集は終了しますので、早めに申し込まれることをおすすめします。
ウェルビーイング無料WEB体験セミナー
お名前 必須
メールアドレス 必須
体験セミナー日程

プログラム受講までの流れ

Step.1
無料体験WEBセミナーに参加
まずは、無料体験セミナーにご参加ください。
Step.2
プログラム申し込み
無料体験セミナーで必要な方にのみプログラムの詳細を説明させて頂きます。その後、希望される方のみ、お申し込みが可能になります。
Step.3
受講開始
入金確認後、すぐに会員サイトにログインし、ご自宅でプログラムをスタートすることができます。
Step.2
プログラム申し込み
無料体験セミナーで必要な方にのみプログラムの詳細を説明させて頂きます。その後、希望される方のみ、お申し込みが可能になります。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • well-beingとはなんですか?

    well-being(ウェルビーイング)とは、「より良く生きること」、転じて「幸福」と訳されます。近年、より自分らしく生きる生き方として注目を集めています。味の素やNECなど大手企業でも従業員のウェルビーイング(幸福度)を高める動きが活発になっています。
  • 幸福度とはなんでしょうか?

    人の幸せには、①ヘドニア②ユーダイモニアの2種類があります。
    ヘドニアは「快適」の意味、ユーダイモニアは「充実」の意味です。
    プログラムでは、現代に不足している後者のユーダイモニア「充実」を高めていきます。日々仕事や生活の中で充実感を感じられずに悩んでいる方には特におすすめします。
    また、幸福度を数値化するツールを使用します。自分が現在どの程度幸せなのか客観的に判断することができ、さらに数値化することで改善が可能となります。
  • 無料体験WEBセミナーに参加して説明を聞きたいのですが、プログラムを受講しなくても大丈夫ですか?

    もちろん大丈夫です。押し売りは一切致しません。
    無料体験セミナーにご参加頂いた方で、希望される方にのみプログラムの詳細を説明させて頂いています。セミナー受講後、特典を受け取って自分にとってのより良い人生を考えてみてください!
  • well-beingとはなんですか?

    well-being(ウェルビーイング)とは、「より良く生きること」、転じて「幸福」と訳されます。近年、より自分らしく生きる生き方として注目を集めています。味の素やNECなど大手企業でも従業員のウェルビーイング(幸福度)を高める動きが活発になっています。
ウェルビーイング無料WEB体験セミナー
お名前 必須
メールアドレス 必須
体験セミナー日程